カラコンを外すのが怖いあなたへ。安全に外すための3つのポイント
カラコンを外すのが怖いあなたがやるべきことは3つです。
難しいことは一切なく、誰でもすぐに実践できるので真似してみましょう。
1つ目にやるべきことは「手をしっかり洗う」です。
カラコンを安全に外すためには手を清潔にしないといけません。
汚れている手でカラコンを外すと目の中に雑菌が入ってしまいますし、その状態で目をこすったり、眼球に触れてしまうと炎症を起こすリスクがあります。
カラコンを外す時は最初にしっかり手を洗うのが大事です。
ハンドソープや石鹸がない場合は水洗いでもOKですが、指先を中心にしっかり汚れを落とし、清潔なタオルやハンカチで手を拭きましょう。
外出先でカラコンを外す場合は洗面所やトイレに行って手を洗うのが理想的ですが、難しい場合はウェットティッシュや除菌シートなどを使うのがおすすめです。
2つ目にやるべきことは「爪を短くする」です。
爪はなるべく短く切り、常に清潔に保つのが大事です。
ネイルをする場合も先端がシャープになっているデザイン、爪の部分が長いデザインにしない方が良いです。
オシャレのためにネイルを最優先にしたい場合は、指の腹の部分を使ったり、第2関節のところで挟むようにしてカラコンを外すのがおすすめです。
この方法は慣れるまで難しいので、ネイルしている方は数回練習しておいた方が良いです。
3つ目にやるべきことは「目を乾燥させない」です。
目が乾燥するとカラコンも乾燥してしまい、カピカピの状態になります。
カピカピの状態のカラコンは少しズレるだけで目にダメージを与えてしまいますし、外す時も目にダメージを与える可能性が高くなります。
目が乾燥している場合はカラコン用の目薬を使い、目に潤いを与えるのがおすすめです。
カラコンを外すのが怖い場合は外す直前に目薬をさし、数秒間目を閉じると良いです。
目に十分な潤いを与えてから外すと、目からカラコンが離れやすくなり、目にダメージを与える可能性が低くなるので安全です。